マンツーマン
指導
専属プロ教師による「完全マンツーマン指導」
回数も指導内容もフルオーダー!
オンリーワン・プログラム
一人ひとりに合わせた
オーダーメイドのカリキュラム
-
目標や性格に合わせた
自由設計の
カリキュラム -
曜日も時間も
スケジュール
調整が可能 -
相性を重視した
最適な
教師選択制 -
全国で38年の実績
データに基づく
進路指導 -
保護者様も相談可!
各教室専任!経験豊富な
相談窓口
あなたの近くにも、
KATEKYOがあります。
最新情報を
check!

-
【富山大学】(薬学部)☆合格☆2024年春
菅原さん
「感謝」 私は高校受験と大学受験でお世話になりました。高校では数学のグループレッスンで予習を進めたため、学校では復習に努めることができました。3年生では旧帝大の良問を中心に応用的な問題の考え方、見方を教えていただきました。ハイレベルな問題に毎回良い刺激を受け、意欲的に問題に向き合うことができました。またカテキョーで早いうちから国公立二次の対策ができて本当に助かりました。定期テ…
-
【千葉大学】(工学部)☆合格☆2024年春
鈴木さん
「ありがとうございました!」 KATEKYOには中学生の頃からお世話になり、約4年間、田村先生に数学と理科の指導をしていただきました。マンツーマンの良い所の1つは、実際に解きながら指導してもらえる所です。自分1人での学習では、間違えた問題の復習しかしていませんでしたが、マンツーマンではもっと速く処理しなければいけない問題についても指摘してもらうことで、より質の高い学習になりま…
-
【山形大学】(医学部 医学科)☆合格☆2024年春
翔良生さん
「可能性を広げるために」 私は医学部受験にとても苦労しました。人生で初めてだったので何も分からないところからのスタートでしたが、ネットを使って志望大学のことや面接について沢山調べたり、先生方と練習したりして乗りこえました。面接は自分の医学部に入る覚悟を再確認した良い機会だったと思います。また、カテキョーには5年弱グループレッスンでお世話になりました。特に井上先生の数学の授業や…
-
【東北福祉大学】(総合マネジメント学部)☆合格☆2021年度
Hくん
Q、合格おめでとうございます!今の気持ちをひとことでどうぞ! A、嬉しいです。受験勉強頑張って良かったです! Q、KATEKYOを選んだ理由は何ですか?また、いつ頃から始めましたか? A、中学2年頃から始めました。親から、自分に合っていそうなマンツーマン個別指導での勉強を進められたからです。 Q、「成功した!」と思う勉強方法や、努力したこ…
-
【明治学院大学-社会福祉学部】☆2021年春合格!
児玉さん
「合格までの道しるべ」 大学受験に向けた勉強を始めるために、高2に進級する頃からKATEKYOを始めました。その頃の私は、勉強の習慣がなく、成績は下から数えた方が早いくらいでした。先生方からは、基本から教えていただき、本質を理解することができました。受験期には、受験勉強の方針を何度も話し合い、自分に合った方法で勉強を進めることができました。また、自分のやりたいことが分からなく…
-
【山梨学院大学】「合格体験記」2020年
Hくん
◎合格おめでとうございます。今の気持ちを一言でどうぞ! 嬉しい気持ちと新生活に向けて不安で半分半分です。 ◎KATEKYOを始めたきっかけは? 3年生の夏休みに模試の結果を受けて、心を改めて学習に専念しなければならないと思い始めました。 ◎志望校合格の戦略を教えてください。 長時間ダラダラと勉強するのではなく、短時間で集中して行うこと。…
-
【致道館中学】☆合格☆2024年春 石垣さん
石垣さん
「マイ・キーパーソン」 わたしが済む遊佐町から、致道館中を目指し受検するのは私だけでした。どんな問題が出るのか、どこを重点的に解くべきなのかも分からなかった私を支えてくださったKATEKYOには感謝でいっぱいです。 マンツーマン指導では、私の苦手な部分を細かく分析し、自分に合った指導をしてくださいました。おかげで解けなかった問題も分かるようになりました。また、面接の練習もして…
-
【致道館中学】☆合格☆2024年春 伊藤さん
伊藤さん
「受験準備は工夫次第」 僕は、県外からの受験だったので、「わたしたちの山形県」を友達にもらい、工藤勇一先生の著書を読み、映画「おもひでぽろぽろ」を見ることから始めました。塾はずっとオンラインでしたが、質問したら、先生は必ず答えを返してくれ、友達の意見を聞くこともできたので、一人で勉強せずに、塾に入ってよかったです。自分のオリジナルの名札を作ってもらえることもうれしかったです。…
-
【致道館中学】☆2024年春合格!
晴彦さん
「積み重ねが大切」 僕が合格できた理由は毎日コツコツ勉強したおかげだと思います。僕の学校では、毎日、家庭学習でノート2ページ分の宿題を出されていましたが、その宿題より1ページ多い3ページを2年生の頃から頑張ってきました。 でも、「たった1ページ増やしたところで大して変わらない」と思うかもしれません。しかし、毎日1ページ増やし、それを一年間続けるだけで、365ページも宿題より多…
-
\ 国公立大学合格体験記 /
【済生館高等看護学院】☆2025年春合格!佐藤さん
★KATEKYOを始める前は、勉強においてどのような悩みがありましたか? 数学が分からない。勉強方法が分からない。 ★KATEKYOをいつ頃から始めましたか? 小学校6年生から。 ★KATEKYOを始めたきっかけはなんですか? 中学での勉強についていけるようにするため。高校受験のため。 …
よくあるご質問
みなさんから寄せられる
疑問にお答えします!
-
Q.申し込みをするときは
どうすればいいのですか? - A.まずは最寄りの事務局へお電話をください。担当の教育相談員が無料で教育相談を行います。お子様の学習状況や目標を把握し、学習プログラムをご相談させていただきます。
-
Q.どんな先生が教えて
くれるのですか? - A.経験も実績も豊富な教師が多数在籍しております。採用試験や面接、研修を行い、十分信頼のおける教師を紹介させていただきます。
-
Q.申し込みから開始までは
どれくらいかかりますか? - A.教育相談をもとに、お子様のご希望などを伺い、教師の人選を行います。その後手続きを行った後、教師からご挨拶と初回指導日時のお電話をいたします。目安としては、お手続きから1週間ほどで指導開始が可能です。
-
Q.どんな教科を教えて
もらえるのですか? - A.学年によって異なります。小中学生は、一人の教師で5教科すべてを担当します。高校生は、教科ごとに専門の教師がいますので、大学入試まで対応することができます。その他、検定対策や就職試験対策など、ご要望によって指導科目に対応いたします。
-
Q.指導の内容は
どうなっていますか? - A.完全1対1の個別指導ですので、お子様の学習状況や学校の進度に合わせて、オンリーワンプログラムを作成します。お子様一人ひとりに合った最適な指導内容となります。
ご相談から指導開始まで
ご相談から指導開始まで
一人ひとりの課題や目標、性格まで考慮する
オンリーワン・プログラム。


受講前に個別面談・教育相談を実施。
一人ひとりの課題を把握し、目標設定を行ったうえで授業を開始します。
-
まずはお電話を!
お子様の勉強で何がお困りですか? まずはお電話でご相談ください。教務アドバイザーが丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
受付時間/平日10時~18時 -
教育相談と教師選抜
保護者様・お子様おそろいで、自宅または教室にて教育相談を行います。お子様の性格・勉強の改善点や目標に応じてプロ教師を人選しご提案いたします。
-
指導計画立案
教育相談時にお伺いした内容から、受験情報や学習目標をもとにお子様だけのチームをつくり、指導計画を立案します。
-
授業スタート
担当教師から初回指導日時の連絡をいたします。テスト対策・家庭学習のアドバイスも行います。1対1で楽しくわかりやすい授業が始まります。