TOPICS from KATEKYO
十干十二支
新型コロナウィルスの影響で、夏の高校野球の大会も中止が決定されました。
高校野球の聖地といえば、『甲子』園球場です。
この「甲子」は「十干十二支」の基づいています。
「干支(えと)」といえば、年末年始に話題になります。
年賀状を書いたり、お正月のTV番組で触れられています。
『子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥』のことです。
しかし、実際にはこれは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」の『支』の十二支のことです。
では、「十干」とは、なんでしょうか。
古代中国の思想から考えらえたもので、陰陽五行説などと結びついています。
『甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戌(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(
じん)・癸(き)』と呼ばれるものです。
身近なところでは、契約書などを作成する場合に使われています。
「十干十二支」 は、10と12の最小公倍数は60なので、60回で一周することになります。
このため、もとの暦に戻ると「還暦」となるわけです。
中学生にとっては、社会科の「歴史」の教科書に戦争や事件などの名称で使用されています。
壬申の乱(672年)、戊辰戦争(1868年)、甲午農民戦争(1894年)、辛亥革命(1911年)です。
前述の甲子園球場が竣工した年が1924年でこの年の干支が「甲子」だったので「甲子園球場」となったと言われています。
自分が生まれた年が気になった方は、調べてみてください。
最後に
自らの危険を省みず、新型コロナウィルスと戦ってくださっている「物流を担う方々」&「生活必需品を提供してくれる方々」に感謝を。
佐藤正弘先生より
各校の「TOPICS」はこちら