TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 【コラム:遠藤】「新型コロナの影響②」(2021.10.30)

【コラム:遠藤】「新型コロナの影響②」(2021.10.30)

少し時間が空いてしまいましたが、前回に引き続き「新型コロナウイルスが子ども達に与えた影響」について記載します。

 

前回は、新型コロナの「学習面」への影響について説明しました。今回は生徒・児童への「精神面」への影響についてです。

昨年の感染拡大によって、今まで普通に出来ていたことが普通に出来なくなりました。このことは、普段の行動や習慣に影響が出ただけでなく、精神面への影響も大きかったと思われます。我々大人でもストレスが溜まるのに、経験の浅い子ども達はなおさらです。大人が危機感を持って騒いでいるのに、子ども達が何も感じない訳はないです。

  

昨年から教育現場で感じることは、子ども達が不安定になったということです。もちろん見た目での個人差はありますが、何かしらやり切れない想いはあると感じます。

それも当然といえば当然です。

今までの人達がみんな経験してきた、学校生活や友達との交流、そして部活動や修学旅行、文化祭などの学校行事に至るまで、全部我慢させられたんです。多分、瞬間的なことはもう取り戻せないですし、それに代わる「何か別の良いこと」もさせてもらっていません。

想像してみてください。我々大人が子どもの頃の1年間を丸々奪われるとしたら・・・今の子ども達はそんな状況が続いています。

 

特に真面目な子ほど影響が大きいように思います。不登校気味の生徒さんも影響が大きいです。順調にきていた生徒さんも、少しお休みされたりということが多く見受けられました。

 

今は「普通」の状況ではありません。体調や精神面を崩すのであれば無理をする必要はないですし、出来ることを出来るペースで構わないと思います。ただ、学習面では何か取り戻しの機会は必要でしょうし、何かしらの工夫は必要でしょう。

 

新型コロナの感染拡大は今のところ抑えられてきているようですし、今後は治療薬の開発が進めば以前の生活に近い形に戻れるかも知れませんが、そうなった時には、新型コロナで影響を受けた子ども達に何か代わりに「良いこと」があるように、我々大人は考えてやらなければなりません。

 

今、子ども達に与えている影響をしっかりと理解し、忘れることなく子ども達と向き合っていきたいと思います。もちろん、学習面でもしっかりと支えていきますよ!!

 

管理責任者:遠藤一信

 

【新型コロナの影響①】

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ