TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 【東根中央校】なぜ勉強する意味を見失うのか?—「目標設定」より大切な〇〇

【東根中央校】なぜ勉強する意味を見失うのか?—「目標設定」より大切な〇〇

「目標設定」より大切な、自信の根っこを育てる3ステップ

 

目標を立てても、なぜか続かないのは

なぜでしょう?

「次は絶対に頑張る!」と決めても、

気づけば元の状態に戻ってしまう。

 

そんなわが子を見て、

「どうしてうちの子はやる気が続かないんだろう」

と悩んでいませんか?

 

実は、

頑張りたい気持ちがあっても、

なかなか続かないのには理由があります。

 

大きな目標を立てることよりも、もっと大切なのは、

お子さんの中に「自分にはできる!」という

自信の根っこ(自己効力感)を育てることです。

 

この根っこがしっかりしていないと、

どんなに大きな目標を立てても、すぐに諦めてしまいます。

 

このコラムでは、

KATEKYOのプロ教師が実践している、

お子さんの自信の根っこを優しく育てるための

具体的な3ステップをご紹介しますね。

 


多くの生徒さんが陥りがちな

「自信がしぼむサイクル」

 

お子さんが勉強の意味を見失ってしまうのは、

決して努力不足ではありません

 

多くの場合は、知らず知らずのうちに

以下の悪循環に巻き込まれています

 

1.背伸びしすぎた目標:

 「一気に成績を上げよう!」と、

 今の実力から見て少し高すぎる目標を設定してしまう。

 

2.失敗をマイナスに解釈:

  一度つまずくと、「どうせ自分には才能がないんだ」と、

  努力したことまで全部否定して自信を失ってしまう。

 

3.やる気を遠ざけてしまう:

  「やってもまた失敗するかも」という不安から、

  次第に机に向かうことから遠ざかってしまう。

 

この「自信がしぼむサイクル」を断ち切るには、

大きな目標を変えるのではなく、

「自分にもできたんだ!」という小さな成功体験を、

質の良い形で積み重ねることが大切です。

 


わが子の「自信の根っこ」を育てる

KATEKYO流 3ステップ

 

KATEKYOの個別指導は、

単に知識を教えるだけでなく、

お子さんの心と自信をしっかりとサポートします。

 

この3ステップを、ご家庭の力だけでなく、

第三者の専門家=KATEKYOのプロ教師が伴走することで実行します。

 

ステップ1:目標を「すぐできること」に分ける

    大きな目標を、

   「今日、この5分でできること

   「今週中に終わらせられること」のように、

   確実に達成できる小さな行動に分けます。

 

   教師が客観的に見て

  「このラインなら大丈夫」という

  成功体験を確実に積み上げられるようお手伝いします。

 

ステップ2:成功体験を「言葉にして」光を当てる

    お子さんが小さな成功

    (例:昨日より10分集中できた、先生のヒントで解けた)

    を達成したとき、

    必ず「なぜうまくいったのか」を言葉にして褒めます。

 

    「頑張ったね」だけでなく、

    あの時、諦めずに計算を見直したのが偉かったね

    と具体的に伝えます。

 

    努力が結果につながることを、

    お子さん自身がしっかり実感できるようにします。

 

ステップ3:失敗を「次のヒント」に優しく再定義する

    失敗したときこそ、お子さんは自信を失いやすいものです。

    そんな時、教師は決して否定せず、

    今回はこの方法だと難しかったね。次はどう試してみる?

    と前向き言葉をかけます。

 

    失敗を恐れず、改善を試みる勇気を育みます。

 

「我が家だけでは、もう無理かもしれない…」

そう感じた時が、プロ教師の力を借りる最適なタイミングです。

 


ご家庭の限界を突破するために、

KATEKYOができること

 

ご家庭の愛情と努力を無駄にしないために、

KATEKYOはプロ教師(第三者)として介入し、

この課題を根本から解決します。

 

1.つまずきの根を断つ「オーダーメイド診断と調整」

  経験豊富なプロ教師が、

 成績表だけでは見えない中1からの「つまずきの原因」を詳細に分析

 その原因を根本から解消するため

 個別指導計画を作成します。

 

  さらに、この計画は

 お子様の理解度や新たな課題に合わせて柔軟に見直し

 常に最適な指導へと修正していきます。

 

 この継続的な調整こそが、

 完全個別担任制をとるKATEKYOの最大の強みです。

 

2.第三者としての立場

  KATEKYOのプロ教師は、感情が先行しがちな親子の関係から

 一歩引いた教育の専門家(第三者)。

  だからこそ、お子さんは教師の指導に素直に耳を傾け、

 失敗を恐れずに挑戦できます。

  この指導がスムーズに受け入れられる関係性こそが、

 お子さんの自信を早く育みます

 

3.生涯役立つ「自分で組み立てる力」の育成

  プロ教師が、単に知識指導だけでなく、

 お子様の性格や状況を考慮しながら

 計画の立て方や進捗の見直し方をその都度指導します。

 

  これにより、お子様は

  「自分で考える力」

  「行動を修正する力」といった、

  受験後も将来にわたって役立つ自己管理能力

  身につけていきます。

 


教育相談について

 

KATEKYO東根中央校では、

無料の教育相談を実施しています。

 

現在、多くのお問い合わせをいただいており、

事前にご連絡いただいた方から順番にご案内しております。


少しお待ちいただく場合もありますが、

空きが出しだい優先的にご案内いたします。

 

また、当塾は、お子さんと保護者様に

ご納得いただけない状態でのご入会は

一切お勧めしておりません

 

まずは、お子さんの来年を考えるセカンドオピニオンとして、

どうぞ安心して教育相談をご利用ください。

 

まずは一度、お気軽にご相談ください

 ➡ 【教育相談フォーム】からお気軽にどうぞ。

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ