TOPICS from KATEKYO
4月25日の歴史
4月25日の歴史などをピックアップしました(^-^)
気になったこと、わからないことがあったら調べてみましょう!
[誕生日]
32年 マルクス・サルウィウス・オト(ローマ皇帝:四皇帝の第二の皇帝)→他の四皇帝は?
1214年 ルイ9世(フランス王)
1228年 コンラート4世(神聖ローマ皇帝、ローマ王、シチリア王、エルサレム王)
1284年 エドワード2世(イングランド王)
1849年 フェリックス・クライン(ドイツの数学者:「クラインの壺」を考案)→クラインの壺って?
[世界のできごと7選]
紀元前404年 ペロポネソス戦争(アテネvsスパルタ)が終結。→勝者は?
1644年 李自成率いる叛乱軍に北京が占領されたことにより崇禎帝が自害、明が滅亡。
1792年 フランス革命において、後のフランス国歌となる革命歌「ラ・マルセイエーズ」が完成。→どんな歌?
1846年 米墨戦争(アメリカ・メキシコ戦争)勃発。(~1848年2月2日)→きっかけは?
1859年 スエズ運河の建設が開始された。→どことどこをつないでいるかな?
1898年 米西戦争(アメリカvsスペイン)が勃発。(~同年 8月12日)→きっかけは?
1920年 ポーランド・ソビエト戦争が勃発。(~1921年3月18日)→きっかけは?
[日本のできごとピックアップ]
1185年 壇ノ浦の戦い(山口県下関市)が行われ、敗れた平家が滅亡。→戦いのきっかけは?
その歴史上の出来事の、「時間」「場所」「名称」だけではなく、「なぜ?」「どうやって?」「目的は?」といった様なところにも興味を持つと、歴史を勉強するのがもっと楽しくなるのではないでしょうか(^-^)
そして、私たちが生きている「今」は歴史の積み重ねでできています。
普段の生活の中でのちょっとしたことにも関心を向けてみましょう。
歴史を調べるきっかけになるかも知れません。
例えば、サッカーワールドカップやオリンピックなどで、フランスの代表選手が歌う、現フランス国家ですが、何とも激しい歌詞の歌です。
なぜこの歌が国家なんだろう??
なんでこんな歌詞なんだろう??
それは、18世紀のフランス革命が関係しているからなのですね。
いろいろなことに目を向けて、調べてみましょう(^-^)
■ラ・マルセイエーズの歌詞(1番)
Allons enfants de la Patrie
Le jour de gloire est arrivé !
Contre nous de la tyrannie
L’étendard sanglant est levé
L’étendard sanglant est levé
Entendez-vous dans les campagnes
Mugir ces féroces soldats ?
Ils viennent jusque dans vos bras
Égorger vos fils, vos compagnes !
Aux armes, citoyens
Formez vos bataillons
Marchons, marchons !
Qu’un sang impur
Abreuve nos sillons !
※意味は調べてみましょう♪
スポーツなどの国際試合で、この歌詞を大声で歌われたら相手選手はびっくりするでしょうね!
・・・フランス語がわかれば。
各校の「TOPICS」はこちら