TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 2026年4月開校予定「新庄志誠館高校」~新たな学びの場に向けて統合が進む~

2026年4月開校予定「新庄志誠館高校」~新たな学びの場に向けて統合が進む~

山形県は2026年4月、新庄市に新たな県立高校「新庄志誠館高校(しんじょうしせいかんこうこう)」を開校する予定です。これに向けて、2024年4月には開校準備室が新庄北高校内に設置されました。この新校は、新庄北高校と新庄南高校の2校を統合して新たに設立されるもので、県の高等学校再編計画の一環です。

少子化の影響が進む中、地域における教育の質と持続可能性を高めるため、学校の統合や再編が全国的に行われています。今回の統合も、生徒数の減少に対応しつつ、多様な教育ニーズに応えることを目的としています。

どのような学校になるのか?

新設される「新庄志誠館高校」は、普通科と工業科を併設した特色ある学校となる予定です。既存の伝統を受け継ぎながら、新たな教育プログラムを構築し、地域と連携した学びや探究活動の充実が期待されています。

校名にある「志誠館」は、“誠の志を持ち、未来を切り開く人材の育成”を目指すという思いが込められており、地域と共に歩む学校としての位置づけが明確に示されています。

生徒・保護者として考えたいこと

統合による新校の設立は、これまでの枠組みが変わる不安もある一方で、新しい教育のかたちに触れる機会でもあります。学びの選択肢が広がることは、生徒にとって多様な進路を描くうえでの追い風となるでしょう。

保護者としては、学校の方針や教育内容をよく理解し、お子さんの希望と照らし合わせながら、中学校卒業後の進路選択について前向きに話し合うことが大切です。今後の情報にも継続的に目を向けていきましょう。

 

以下の2つのリンクをご参照ください。

  1. 山形県教育委員会「新庄志誠館高等学校開校及び新庄神室産業高等学校商業科新設準備について」
    令和8年度(2026年)4月開校に向けた準備状況や統合の背景・スケジュールをまとめた公式情報です。
    https://www.pref.yamagata.jp/700013/koko/20210519sinjyousakutei1mae.html (山形県公式サイト)
  2. TBSニュースDig.「来年4月開校予定 新庄志誠館高校の開校準備室を開設」
    生徒数減少を背景に新庄北高校と新庄南高校が統合し、新たな学びの場として志誠館高校が始動する様子をレポートしています。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1867330?display=1 (newsdig.tbs.co.jp)

※掲載しているリンクには有効期限がある場合があり、時間の経過により閲覧できなくなることがございます。あらかじめご了承ください。

 

—–—–

 

◎KATEKYO学院では、高校再編にともなう進路選択の悩みにも丁寧に寄り添い、最新情報をもとにした進学サポートを行っています。統合校に進学予定の方や、迷っているご家庭の皆様も、お気軽にご相談ください。

—-—-—–

担当)プロ教師 近江直樹

—-

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ