TOPICS from KATEKYO
【2025年最新】THE日本大学ランキング発表! 学生が知るべき大学の魅力と選び方ガイド

2025年4月3日、英国 Times Higher Education(THE)が
THE日本大学ランキング2025 を発表しました。
偏差値では測れない「教育力」を4分野で評価し、
学生の〈学びの質と成長性〉に注目したランキングです。
1. THEランキングを支える〈4つの柱〉
評価分野 | 重み | 主な指標例 | 学生にとっての意味 |
---|---|---|---|
教育リソース | 34% | 学生1人当たり予算・教員数・研究設備 | 充実した施設・手厚い指導が受けられるか |
教育充実度 | 30% | 学生満足度・少人数授業率・学習支援 | 「わかりやすい授業」「相談しやすい環境」か |
教育成果 | 16% | 企業人事評価・資格合格率・卒業生年収 | 卒業後の“活躍度”を示す出口データ |
国際性 | 20% | 留学派遣率・外国籍教員比率・多言語授業 | 英語で学ぶ機会や多文化交流の豊富さ |
2. 2025年 総合ランキング TOP10
- 東北大学
- 東京工業大学
- 東京大学
- 京都大学
- 九州大学
- 北海道大学
- 名古屋大学
- 筑波大学
- 大阪大学
- 国際教養大学
3. 注目大学の魅力をチェック
🥇 東北大学(5年連続1位)
- 国際卓越研究大学認定で世界レベルの研究環境
- 材料科学・スピントロニクスなどトップ分野
- 災害科学など地域密着型研究も充実
- 留学プログラム多数で国際視野を養成
🥈 東京工業大学(理系最高峰)
- 理工系に特化した学院制で学士〜博士まで一貫教育
- 最先端研究設備と企業連携が豊富
- 就職率は理系トップクラス
- 国際性指標も大幅アップ
🌍 国際教養大学(国際性1位)
- 授業は全て英語+1年間海外留学必修
- 少人数ディスカッションで批判的思考を鍛える
- 就職率100%、グローバル企業に強い
✨ 国際基督教大学(教育充実度1位)
- 国内随一の本格リベラルアーツ
- 入学後に専攻決定=幅広い探究が可能
- 日英バイリンガル環境で高い英語運用力
- 就職率9割超、進路は学問・ビジネスとも多彩
4. 分野別ランキングのポイント
- 教育リソース 1位:東京医科歯科大学 – 医療系最先端設備と教員体制
- 教育充実度 1位:国際基督教大学 – 学生一人ひとりに寄り添う環境
- 教育成果 1位:京都大学 – 卒業生の社会的インパクト・評価
- 国際性 1位:国際教養大学 – 留学必修&多文化共生キャンパス
5. 学生にとっての大学選びポイント
- 目標に合った強みを持つ大学を選ぶ
・研究者志望:東北大/東大/京大
・技術者志望:東工大/九大
・国際派キャリア:国際教養大/ICU
・幅広い教養:ICU/筑波大 - 教育環境の質を重視 – 授業の双方向性、研究設備、学生支援体制
- 国際性をチェック – 留学制度、多文化キャンパス、海外ネットワーク
- キャリアサポートを確認 – キャリアセンターの手厚さ、OB/OGの活躍
6. あなたに合う大学を見つける4ステップ
- 将来像を設定 – 自分の夢を具体化
- 大学の強みと照合 – ランキング+公式サイトで裏付け
- 体験で確かめる – オープンキャンパスで授業体験・施設見学
- 出口データを確認 – 就職先・進学先・卒業生の活躍度を調査
偏差値より「どこで最も伸びるか」で大学を選ぶ時代。
THEランキングと自分の目標を重ね、最適な学びの舞台を見つけましょう。
【参照リンク】
・THE 日本大学ランキング公式
https://japanuniversityrankings.jp/
・EdTechZine 解説記事
https://edtechzine.jp/article/detail/12332
・Between 速報
https://between.shinken-ad.co.jp/…
※掲載リンクには有効期限がある場合があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
—–
◎KATEKYO学院では、大学研究の相談から
志望理由書・プレゼン対策までフルサポート!
「伸びしろ重視」の大学選び、いっしょに進めましょう。
担当)プロ教師 近江直樹
各校の「TOPICS」はこちら