TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 【置賜偉人伝⑯】細井平洲(米沢藩指南役)

【置賜偉人伝⑯】細井平洲(米沢藩指南役)

星先生の『置賜偉人伝!!!』

第16回:細井平州 (米沢藩指南役)

 

 

言わずと知れた米沢の偉人「上杉鷹山」。鷹山が圧倒的に有名でありますが、その鷹山を指導したのが【細井平州】です。

 

今回は、今の米沢の影の功労者である人物をご紹介させていただきます。

平州は1728年、尾張知多郡平島村(現在の愛知県東海市)に生まれました。家柄は豪農でとても裕福な生活環境でした。16歳になると京都、長崎、江戸など全国各地をまわり、幅広く学問を修めました。
37歳の時に、江戸で嚶鳴館(おうめいかん)という私塾を経営していた平州は、米沢藩の藩医である藁科松伯(わらしなしょうはく)と出会いました。藁科は、鷹山に学問を指導する立場でありましたが、自分自身も自己研鑽しなければならないと感じ、江戸の平州に指導を受けに来ていたのです。
そのことがきっかけとなり、平州は米沢藩に招かれました。平洲は藩主になる前の鷹山に対し、
「勇なるかな勇なるかな、勇あらずして何をもって行わんや(何をやるにもまず勇気が必要である)」
という言葉を遺しました。
鷹山に学問を教えただけでなく、藩校興譲館の建学にも携わりました。
平州がご縁となり、今でも米沢市は愛知県東海市と姉妹都市になっております。
細井平洲は米沢藩の影の立役者なんですね。
私たち教師も細井平洲のように未来の鷹山を育てるべく、日々精進し影ながら生徒を支え励まし、生徒指導に臨みたいものです。

 

[米沢駅西口から徒歩1分]

米沢市の”1対1″個別指導学習塾

KATEKYO学院 米沢駅前校:星 先生

 

米沢駅前校の過去のトピックスはこちら

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ