TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 【高校生】模試反省会〜模試は終わってからが勝負〜(2020.7.17)

【高校生】模試反省会〜模試は終わってからが勝負〜(2020.7.17)

皆さん今年は巻きのスケジュールの中、模擬試験が進んでいっていますね。

 

ところで皆さんは何の為に模試を受けていますか。「学校で申し込んであるから」というのが多くの答えかもしれません。中には個人的にも申し込むという積極的な人もいる様です。

 

模試を受ける意味は、自分の能力を本番で最大値に、あわよくばそれ以上にしたい為です。ならば一層の事当日何が出題されるか分かれば良いのにと予想したくなる人も多いと思います。しかし皆さんにはそんなことをしている暇はありません。

よく「今年のセンター、二次試験で何問的中!」などと予備校が報じているのを聞いたことはありませんか。各予備校が威信をかけて予想するのを常としている試みは、模試を受けることで皆さんにもきっちり波及します。だから模試を作る側にお任せしましょう。

 

さてここからが皆さんができる努力です。模試前までは懸命に事前勉強に取り組み、終わると「あ〜疲れた〜」(気持ちわかります!)ということで復習しないか、良くて一回解き直しで終わりという人も見かけます。

ですが勿体ない!できればその日に「あー、さっきここで時間かかった原因はこれか。これが解る為にはこういう知識が必要か。」等解説を精読しながら記憶の鮮やかな内に本番当日スムーズに行く為の障害物を取り除くシュミレイションをしましょう。

そしてできれば数回解き直しましょう。「答え覚えているから😒」という声も聞こえてきますが本当に完璧でしょうか。ならばもう少し期間を置いた後に解き直しましょう。

 

過去問は過去において重要だった問題ですが、模試は未来において大事と推測されている品です!

 

それを皆より多く繰り返しておけば少なくともその知識に関しては未来において有利です。そして更に「類似の周辺知識もでるかも〜」と予想する場合には模試が見本にあるので、そんなに皆さんの時間を奪わない筈。似ているけど同じでない兄弟問題を解いたり暗記したりした方が良いです。本番に近い事前準備ができて良いですね。

 

そして次に今後のことです。

昨日までしてきた勉強計画の内容が的外れではなかったか、軌道がずれていなかったかをサッと見て、違っていたら修正しておきましょう。量に勝る質はない訳だし、模試のある度に軌道は最適化していく為、不変では無いのでここでは長時間練ることをしません。模試1回で1〜2日を消費します。もしそれで終わったら、その時点では時間のマイナスです。引くのではなく掛けるのです。

 

合格を手にする為の合理的なツールとして是非色々活用してライバルに差をつけましょう!

 

プロ教師:黒沼里香

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ