TOPICS from KATEKYO
教材選びのススメ(高校生向け)①/2[高校生-学習法]
教材選びのススメ(高校生向け)①/2
みなさんは学校指定の教科書やワーク以外に市販の教材を買った経験はありますか。
基本的にはまず学校のワーク等を完璧に解けるようになることが最優先ですが、更に上を目指したい!と思った時は市販の教材を検討することもあるかと思います。
しかし、ただ何となく教材を選んでしまうと時には失敗することもありますので、いくつか大事な点を挙げたいと思います。
① 自分のレベルに合った教材を探そう
一口に「評判がいい教材」と言っても「初心者向けにおすすめの教材」もあれば「東大を目指す人におすすめの教材」もあるわけです。
買うべきレベルを間違ってしまうと本棚の肥やしになりかねません…。
少し背伸びしてレベルの高い問題集を買いたくなるかもしれませんね。しかし、「一段上」程度ならいいですが二段も三段も上のものを買うと結局身につきにくいです。最近の参考書や問題集は「基礎」「センターレベル」「中堅国公立の二次試験レベル」など難易度を書いてあることが多いのでそれも参考にしましょう。
あとはもちろん、教材選びで迷ったら我々講師にも聞いてみてくださいね(^-^)
②インプット用の教材と実践用の教材は別物
これは特に英語に顕著なのですが、「知識を取り入れる用の教材(BeやForestなどの参考書)」と「実践用の問題集」は両方あってこそ真価を発揮します。
参考書で知識を取り入れる→問題集で実践してみる→あやふや・苦手な所は参考書で再確認、といったサイクルで勉強するのが肝心です。
③本当に自分はこの教材でやる気になれるのか?を考えてみる
結局勉強するのは自分なので、一番大事なのは自分に合うかどうかです。
必ず一度は中身に目を通して本当にやる気になれそうか?を考えてみましょう。
分厚すぎる!とか説明が長すぎる!というのは、多少は我慢も必要かもしれませんがあまりに自分の許容範囲を超えていたらやめておきましょう。
まとめ
教材選びについて、まとめると次のようになります。
安部流教材選びのコツ!
①今の自分の学習レベルに合った教材を選ぶ!
②インプット用と実戦用を揃える!
③やる気になれる教材かどうか見極める!
いかがだったでしょうか(^-^)
来週は教材選びの「時期」にも注目しつつお話したいと思います!
[米沢駅西口から徒歩1分]
米沢市の”1対1″個別指導学習塾
KATEKYO学院 米沢駅前校:安部 先生
各校の「TOPICS」はこちら