TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 故事成語の世界(十九)『矛盾』[中学生-国語]

故事成語の世界(十九)『矛盾』[中学生-国語]

第十九回:「矛盾」

 

火曜日恒例、故事成語の世界へようこそ!

今週も中学生に覚えてほしい故事成語をご紹介します(^-^)

 

第十八回:「天知る地知る我知る人知る」はこちら

故事成語の世界~総集編(壱)はこちら

 

今回は「矛盾(むじゅん)」についてのお話です。
国語の教科書で読んだことがある人も多いですよね。
せっかくなので書き下し文も付けますから、皆さん復習してみましょう。

( )内は、全て平仮名(歴史的仮名遣い)で書いたものです。


[書き下し文]

楚人に盾と矛とを鬻ぐ者有り。

(そひとにたてとほことをひさぐものあり)

 

之を誉めて曰く、「吾が盾の堅きこと、能く陥す莫きなり」と。

(これをほめていはく、「わがたてのかたきこと、よくとほすなきなり」と)

 

又其の矛を誉めて曰く、「吾が矛の利なること、物に於いて陥さざる無きなり」と。

(またそのほこをほめていはく、「わがほこのりなること、ものにおいてとほさざるなきなり」と)

 

或るひと曰く、「子の矛を以て、子の盾を陥さば何如」と。

(あるひといはく、しのほこをもつてとほさばいかんと)

 

其の人応ふること能はざるなり。

(そのひとこたふることあたはざるなり)

 

 

[現代語訳]
楚の国の人で、盾と矛を売る者がいた。
その人が盾をほめて言うことには、私の盾の堅いことといったら、これを突き通せるものはない」と。
また、矛をほめて言うことには、私の矛の鋭いことといったら、どんなものでも突き通せないものはない」と。
そこで、ある人が、「あなたの矛で、あなたの盾を突き通すとどうなるのか」と尋ねた。

その人は答えることが出来なかった。


 

ちなみに「矛」は槍のもとになった武器の一種です。
この故事から、「矛盾=つじつまの合わないこと」という意味になったんですね。
皆さん覚えていたでしょうか?(^-^)

 

 

本日の故事成語:矛盾

…つじつまの合わないこと。

 

 

 

[米沢駅西口から徒歩1分]

米沢市の”1対1″個別指導学習塾

KATEKYO学院 米沢駅前校:細谷 先生

 

米沢駅前校の過去のトピックスはこちら

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ