TOPICS from KATEKYO

  • TOP
  • TOPICS
  • 時間の使い方・作り方六選~後編~[高校生-学習法]

時間の使い方・作り方六選~後編~[高校生-学習法]

時間の使い方・作り方六選~後編~

 

 

 

時間の使い方・作り方六選の続きです。まだの方は是非ご覧になってくださいね。

前編はこちら

 

さて、前回は時間の使い方・作り方全6つの中から次の3点をご紹介しました。

①隙間時間を活用する。

②少しだけ早く起きる

③テスト勉強の開始を早める

 

今回は残りの3点をご紹介します!

 


テストの事前に計画を立てる


これは③とも関係してくる話ですが、「時間が足りなかった」という時は計画を立てていなかったかギリギリの計画を立てていたかのどちらかだと思います。一日何ページのペースで進めればテストまでに繰り返し解き直しが出来るか考え、ギリギリでなく余裕を持った計画をテストの一か月以上前から立てておきましょう。

前回もお話した通り、基本的にテスト範囲は前回テストの続きですから範囲は渡される前から予想できます。

 


勉強の質を上げる


時間が限られているなら質を上げればいいという考えもあります。一口に勉強の質と言っても難しいかもしれませんが、まず身に付けてほしい心掛けは何時間やるか」より「何を出来るようにするか」を考えることです。

例えば「今日はこの10ページを自分で解けるようにする」という具合にしっかり決めて勉強しましょう。

中身がある勉強になる効果もありますし、④の「計画性」も確実に達成しやすくなります!

 


部活を辞めるという選択肢


これは多くの人が取りたくない選択でしょうからあまり積極的にはおすすめしません。しかし、そんなに部活やる気無いけど何となく続けているという生徒さんがもしもいたら、人生を左右する大事な時間を削ってまで続けるべきなのか一度立ち止まってよく考えてみてください。
部活に時間を割くにしても、何となく続けているのと自分がやりたいからやっているんだと考えるのとのでは全く意義が違ってきます。

 


まとめ


“アベ流時間の使い方・作り方六選”

①隙間時間を活用する。

②少しだけ早く起きる

③テスト勉強の開始を早める

テストの事前に計画を立てる

勉強の質を上げる

部活を辞めるという選択肢

 

————

いかがだったでしょうか。コロナの影響で尚更みなさん苦労しているとは思いますが、時間が足りないから仕方ないと考えるのではなく自分に出来る限りの工夫・努力をしていきましょう!

 

[米沢駅西口から徒歩1分]

米沢市の”1対1″個別指導学習塾

KATEKYO学院 米沢駅前校:安部 先生

 

米沢駅前校の過去のトピックスはこちら

「TOPICS from KATEKYO山形」一覧へ

最新のTOPICS

ページのトップへ