TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS/
-
【置賜偉人伝⑪】椎野せん
星先生の『置賜偉人伝!!!』 第11回:椎野せん さん[学校創設者・婦人指導者] 第10回:九里とみ さん【教育家】はこちら 【椎野せん】 椎野…
-
♡うさの日(2020.8.9)
今週は大沼先生のウチのわんちゃんです! また、教室に遊びにこないかなあ♪ こんにちは。 今回は前に、1度紹介させていただきました、我が家のニューフェイスのティトをアップさせていただきたいと思います。(*^^…
-
【SDGs】目標13「気候変動に具体的な対策を」
みなさん、こんにちは。 今日は、気候変動に関する話です。 つい先日、山形県内にも尋常ではないほどの大雨が降り、多大な災害をもたらしました。 人命を脅かすような自然災害に驚きを隠せません。 この状況をも…
-
【高校入試】入試日の変更(2023年度以降)
みなさん、こんばんは。 今日は、山形県の公立高校入試に関するお話です。 2020年8月6日、山形県教育委員会は2023年度以降の入試日程に関し、3月10日に固定していた入試日を3日前倒しし、3月7日にする…
-
高校生活の思い出 Vol.5[中学生](米沢)
高校生活の思い出 Vol.5「電車通学」 中学生のみなさんへ、高校生活ではこんなことが待っているよ!という(偏った)情報をお伝えします(^-^) 第5回目は、電車通学の話です! 私は…
-
【夏にやっておきたい勉強の仕方 Part.2】国語の解き方
Ⅰ.国語を『解く』時の留意点 みなさんは国語は、「なんとなく」「感覚」の教科だと思っていませんか? いやそうではありません。国語には明確な正解があって、テストで正誤を判断される以上、国語はきちんと論理や根拠のある教科です…
-
【学校】新しい生活様式(改訂)
みなさん、こんばんは。 今日は、「学校での新しい生活様式」に関するお話です。 2020年8月6日に文部科学省は、衛生管理マニュアルの「学校の新しい生活様式」を改訂しました。 <変更内容一…
-
【高校生】必要・十分条件(2020.8.7)
必要・十分条件この言葉を聞くだけで、反射的に「苦手だ」と思う人は多いです。 しかし、身近なものに例えることでわかしやすく、理解が深まります。 命題AならばBである。これが真であるとき A…
-
【夏にやっておきたい勉強の仕方 Part.1】文章で答える問題の書き方
今回は、おそらくほとんどの人が苦手あるいは苦手意識のある文章で答える問題の書き方の基本をまとめてみましたので、参考にしてみてください。 「もうそんなのわかってるよ。」、という人ももう一度確認し直しをしてみてください。 何…
-
映画で学ぶ中学生の英文法:Episode 11
Episode 11:『I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve. 』 Episode 1…
-
得意教科とは?
みなさん、こんばんは。 今日は、得意教科についてお伝えしたいとおもいます。 得意教科とは何でしょうか? 得点が取れる教科でしょうか? 得点は取れないけれど、好きな教科でしょうか? ここでは、「得点が…
-
考える力を育てる 『言葉遊び』
都内に4か所ほどある国語専科教室では、300人の児童のほとんどが超一流校に合格しているようです。 国語専科教室の工藤順一先生によると、子どもの思考力を伸ばす上で土台となるのが、考えるために必要な言葉力。この言葉力は、学校の…
-
教材選びのススメ(高校生向け)①/2[高校生-学習法]
教材選びのススメ(高校生向け)①/2 みなさんは学校指定の教科書やワーク以外に市販の教材を買った経験はありますか。 基本的にはまず学校のワーク等を完璧に解けるように…
-
【アイデア】今日は何の日
みなさん、こんばんは。 今日は、「今日は何の日?」についてのお話です。 何か物が売れるようになるには、いろいろな工夫やアイデアが必要だと思います。 ふと「今日は何の日」なんだろうとネットで調べたところ、…
-
【高校生】大学推薦を考えている皆さんへ①(2020.8.5)
皆さんこんにちは。 今年もそろそろ志望理由書について聞かれる季節になってきました。 中には、仮の評定など教えてもらっている人もいるかと思います。 そこで先ず今回は志望理由の書き方をお伝えしていきます。 …
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫①
ある野球選手が恩師に贈られた言葉をラジオで紹介していました。 気持ちを変えると行動が変わる。 行動が変わると習慣が変わる。 習慣が変わると生活が変わる。 生活が変わると人生が変わる。 …
-
中学生の漢字-書き編-②[中学生-国語]
水曜日は、漢字にチャレンジ!! 中学生の漢字-書き編-①はこちら 先週に引き続き、今回も 過去に山形県高校入試に出題実績のある 「漢字の書き問題」です! 早速10問…
-
【大学入試】山形大学
みなさん、こんばんは。 今日は、山形大学の「令和3年度入学者選抜者要項」についての情報です。 2020年7月31日に入学者選抜要項が大学から公表されました。 注目すべき点の1つは、「英語の配点比率」です…
-
故事成語の世界(十三)『背水の陣』[中学生-国語]
第十三回:「背水の陣」 火曜日恒例、故事成語の世界へようこそ! 今週も中学生に覚えてほしい故事成語をご紹介します(^-^) 第十二回:「虎の威を借る狐」はこちら 故事成語の世界~総集編…
-
【知識】土用の丑の日
みなさん、こんにちは。 8月2日は『土用の丑の日』でしたね。 あれ、つい最近も『土用の丑の日』があったような気がする。 しめしめとウナギを2回食べたという方もいるかもしれません。 そうな…
各校の「TOPICS」はこちら