TOPICS from KATEKYO/山形駅前校
- TOP
- TOPICS/山形駅前校
-
家庭でできること
~ 一日の良いスタートを切る ~ 起床は、「健康」に主眼を置くと、午前6時前後、大人・子供も自分で起きることが望ましい。 これは、朝6時に起きれば、顔を洗ったり、散歩をしたり、朝学習をした…
-
センチメンタル
「センチメンタル」・・・物事に感じやすく、涙もろいさま。 皆さん、こんにちは。 先日、担当している生徒さんの一人と話しているとき、ウーパールーパーを飼い始めたことを聞きました。 珍しいペットだったので、 …
-
三日坊主
「三日坊主」・・・物事に飽きやすく、長続きしないこと。 皆さん、こんにちは。 家にいる時間が増え、それにも慣れてきている今日この頃です。 さて、最近我が家では、ある動画がにわかに再生され始めています。 妻…
-
本を読めば人生がうまくいく?
よく本を読みなさいと言われますが、なぜ皆さんは本を読む必要があるか分かりますか? 「ほとんどの悩みは本が解決してくれる」と言われています。 実際にそのような本もあるようです。 では、ほとんどの悩みを本を読…
-
【理科】部分日食
みなさん、こんにちは。 今日は、「部分日食」についての話です。 6月21日(日)の夕方、日本全国で部分日食を見ることができました。 なんと日本から日食が見られるのは昨年の12月26日以来、約半年ぶりだそ…
-
我が家の本棚【プロローグ】
私はどちらかといえば本好きな子どもだったと思います。 それは、自分のまわりにいつも本があって自然に手に取る環境があったからと思っています。 強制ではなく、そこにあるからちょっと読んでみようかということが読書好きにつながる…
-
【中学校】スマホ持ち込み容認
みなさん、こんにちは、 今日は、「スマートフォンの持ち込み」についての話です。 文部科学省は、原則としている中学生のスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みを近く認める方針を固めたそうです。理由は、緊急…
-
【大学入試】入試日程
みなさん、こんにちは。 今日は、6月19日に文科省が発表した「大学入学者選抜実施要項」についての話です。 <決定した内容の要旨> ① 日程について ・総合型選抜の出願開始日 9月15日(例年より2週間…
-
【自然】ホタル
ホタルを見つけました。 今、家のそばを流れる用水路にホタルがみられます。 川に沿って静かに動くホタルの光には、思わず見入ってしまいます。このホタルの種類はおそらくゲンジボタルでしょうか。ホタルの生育にはき…
-
With コロナ ~予防対策は万全に~
山形県は、5月5日から感染者0(ゼロ)を6月23日で50日連続更新することになります。 その中で全国での移動自粛が全面解除(6/19)されてから初の土日となった20・21日。 県境を越え来県した数「日本一」となったのが「…
-
【方法】習慣を変えるコツ
こんにちは。 今日は、習慣を変えるコツについてのお話です。 スタンフォード大学の行動科学者BJ・フォッグさんが書いた『Tiny Habits』は、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリスト入りした本です…
-
【大学入試】出題範囲の縮小を要請(個別試験)
みなさん、こんにちは。 今日は、共通テスト後に行われる「個別試験の出題範囲」に関する話です。 2020年6月19日、文部科学省は、新型コロナ感染症による休校で学習が遅れた受験生のために、個別試験を行う大学…
-
【大学入試】大学入学共通テスト(英語)
今回は大学入試共通テスト(英語)のお話をします。 (以下、共通テスト) 皆さんは共通テストについて、どれくらいのことを知っていますか? 3年生の皆さんはすでに共通テスト模試を受けたと思います。 どんな…
-
【大学入試】オープンキャンパス
みなさん、こんにちは。 今回は、大学の「オープンキャンパス」についての話です。 新型コロナウイルスの影響により、多くの国公立大学・私立大学のオープンキャンパスや相談会が中止されている中で、オンラインを行う…
-
【大学入試】総合型選抜(推薦)
みなさん、こんにちは。 今回は、「大学の推薦入試」についてのお話です。 文部科学省が、AO入試から改称した「総合型選抜」の出願開始日について、予定していた9月1日から2週間~1カ月繰り下げ…
-
【寒河江市・陵西中】ZOOM初導入
みなさん、こんにちは。 今日は、寒河江市立陵西中学校の取り組みについての話です。 寒河江市の陵西中で6/12にビデオ会議アプリ「ZOOM(ズーム)」を使った初の生徒総会が行われたそうです。今年は新型コロナ…
-
【山形工業】創立100周年記念事業
皆さん、こんにちは。 今日は、山形工業高校が100周年を記念して取り組む事業についての話です。 なんと校内で「マンゴー」の温室栽培に挑戦するようです。 新設する植物工場内で温度や湿度、水や液肥を自動制御…
-
【高校入試】令和3年度 山形県公立高校入試
みなさん、こんにちは。 今日は、「山形県の公立高校入試」についての話です。 山形県教育委員会は、次の公立高校入試の学力検査について「出題範囲」や「内容」は変えない方針を示しました。 新型…
-
猫戦車?!
こんにちは。 今日は猫 (=^・^=) のお話です。 我が家の飼い猫が、床に腰かけ、そのままおしりを床におしつけながら、前足を動かして2mぐらい前進する行動をたまにします。 この行動は、「猫戦車」などと…
-
【英語】会話を続ける3つのコツ
今回はアイスブレイク、今日は気になるあの子との会話やメッセージが続くコツをお伝えします(笑) みなさん、英語の教科書を読むのは楽しいですか? 実はみなさんのためになる興味深い内容が英語の教科書に書いてあります。 …
各校の「TOPICS」はこちら