TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
サポートカラー勉強法
「色」には不思議な力があります。 気分を上げてくれたり、逆に下げてしまったり。 きっと、夏休みに向けて「勉強時間を増やさないと!」「受験勉強に本腰いれないと!」「夏休み課題はちゃんとやらなくちゃ!」と考えている人が多いと思…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼化学⑤(2021.7.12)
高校生の皆さんへ化学の力だめし問題の⑤回目です。 ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【化学⑤】の問題 ★今回の解答はこちらをクリック⇒【化学⑤】の解答 ◆今…
-
新・我が家の本棚 番外編 Ⅰ【探し絵編】
新・我が家の本棚 番外編 Ⅰ 【探し絵編】 前回Ⅳまでの本シリーズ、童話や物語が続きましたので、今回は番外編としまして子どももおとなもつい夢中になって遊べる探しものと迷路の絵本をご紹介いたします。 我…
-
【小4グループレッスン】中高一貫校準備テスト
7月4日の日曜日に小学4年生を対象とした中高一貫校準備テストが行われました。 鶴岡に2024年4月開校予定の公立中高一貫校受検(適性検査)に向けたテストです。 私たちが公立中学適性検査の出題傾向を研究した…
-
新・我が家の本棚 Ⅳ 【妖精編】
新・我が家の本棚 Ⅳ 【妖精編】 今回のご紹介は、日本では1998年に初版が発行されました 【夜物語 パウル・ビーヘル 作 野坂悦子 訳 小笠原まき 挿絵 徳間書店】です。 お屋敷を守りながら屋根裏部屋…
-
故事成語の世界へようこそ(二十九)助長(じょちょう)
第二十九回:「助長(じょちょう)」 早いものでもう七月。夏休みも目前ですね。 定期テストが終わり、実力テストや模試が実施されるこの時期は、弱点を発見したり、これま…
-
【コラム:庄司】「興味を持つこと☆」(2021.7.4)
「君がいなくなった日々はおもしろいくらいにつまらない」 これは、DISHさんの「猫」という歌のワンフレーズなのですが… この表現の仕方!!凄いと思いませんか? 『おもしろい』と『つまらない』 意味が真逆…
-
【コラム:山本】「勉強する意味」(2021.6.30)
「先生、何で勉強するんですか?」 これまで、何度も訊ねられた質問です。その度々に、様々な回答をしてきましたが、今日は、その中の1つを紹介します。 何で人間が宇宙に行くか? ~宇宙飛…
-
【高3】夏までにやっておくべきこと(国語)
夏!8月をむかえるまでに【大学受験生の国語学習について】 今回は大学受験を控えた「国語」学習について紹介したいと思います。 ①やってみよう!夏の飛躍につながること 【単語力=語彙力を高める】 ★現代文→『…
-
【コラム:黒沼】「🌕ストロベリームーンに願いを込めて🌕」(2021.6.25)
6月21日の夏至を迎え、暗くなるのが遅いと感じています。そんな今月の25日の満月についてなのですが、出始めの高度の低い水平線近くで見ると、少し赤く見えるそうです。 どうしてかと思ったのですが、夏至近くの季節…
-
『偉人達も使用した?!置賜方言伝④(置賜偉人伝外伝)』
星先生の『置賜偉人伝外伝!!!』 皆様、こんにちは。 各種テストが終わった人、これからテストの人もいるかと思いますが、自分の弱点が見えてきたことかと思います。 夏休みはいい機会です…
-
【高校生】「私立大学入試の仕組み」(2021.6.23)
前回に引き続き、今回は私立大学の入試の仕組みについて説明します。 私立大学の学力試験の概要 私立大学の学力試験には、主に一般試験と共通テスト利用試験の2つがあります。 一般試験はそれぞれの大学で…
-
【高3】夏までにやっておくべきこと(英語)
みなさん、こんにちは。 夏までにやっておくべきことの「英語編」です。 英語は、以下のように分野に分けて「分野別学習」をしていくのが一般的です。 ①英単語・熟語 ②英文法・語法 ③英文解釈(英文構造を含む) ④長…
-
【コラム:吉野】「中学生インタビュー」(2021.6.18)
6月になり、高校生の皆さんはテスト、県総体と忙しい毎日かと思います。 そして、今月は、各地区で中体連も開催されます。そこで、中学生の生徒さんのN君(サッカー部所属)に、部活動の様子や意気込みをインタビューさせてもらいました…
-
【小4グループレッスン】おもしろ科学実験3
小4グループレッスン授業前の時間に3回目の「おもしろ科学実験」を行いました。 今回は「ねんりょう電池を作ろう!」。 水を電気分解してできた酸素と水素から、電気が発生するのを体験する実験です。 実験は大成…
-
【映画から学ぶ英文法】(番外編その9)
前回に続き、今回も今までにご紹介したことわざから5問出題したいと思います。 ①~⑤を日本語に訳してみましょう。 ①Rome was not buil…
-
新・我が家の本棚 Ⅲ 【グリム編】
新・我が家の本棚 Ⅲ 【グリム編】 今回のご紹介は 【ベスト・セレクション 初版グリム童話集 編訳 吉原高志・吉原素子 白水社】 です。 ベストセラーとなった【初版グリム童話集】全4巻から、初版でしか読めない話を含め…
-
【コラム:山本】「鬼滅の英訳!?」(2021.6.14)
突然ですが…次の英文を訳してください。 ① I can’t believe it ! ② What an ugly mess ! ③ How could this be …
-
【発表】共通テスト実施要項
みなさん、こんにちは。 令和3年6月11日に「令和4年大学入学共通テスト実施要項」が大学入試センターから公表されました。 ◆大学入学共通テスト 実施期日)令和 4 年 1 月 15 日(土)及び 16 …
-
故事成語の世界へようこそ(二十八)漁夫之利(ぎょふのり/ぎょほのり)
第二十八回:「漁夫之利(ぎょふのり/ぎょほのり)」 今月は、「漁夫之利」という故事成語をご紹介していきます。 漁夫(ぎょふ)とは、ぎょほとも読み、漁師のこと。 …
各校の「TOPICS」はこちら