TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
アベノ格言③[中学生]
アベノ格言③ 「自分で考える覚悟がないと、情報の山に埋もれるだけである。」 アベノ格言②「「過ちを改めざるこれを過ちという。」はこちら この頃、将棋で初タイトルを取った藤井聡太さんが話題ですね…
-
【コラム:遠藤】「答えが2つある計算」(2020.8.19)
【問題】次の計算をしなさい。 9÷3(1+2)= さあ、答えは何ですか? 「1」という人もいます。 「9」という人もいま…
-
【小学生】ネット依存
みなさん、こんにちは。 今日は、「ネット依存」に関する内容です。 以下は、富山大学が調査した結果です。 ↓ 小学4~6年生の4.2%が「ネット依存」の状態にあることが、…
-
地の理(ことわり)
地の理と書いて地理。地理には土地をどのように利用すると儲けられるかのヒントが隠されています。高速道路のインターチェンジの近くには部品工場があることが多い、などです。 さて、地理の教科書に載っていないことでもみなさんが日々感…
-
中学生の漢字-書き編-④[中学生-国語]
水曜日は、漢字にチャレンジ!! 中学生の漢字-書き編-③はこちら 水曜日は、漢字にチャレンジ!! 先週に引き続き、今回も 過去に山形県高校入試に出題実績のある 「漢字の書き問題」…
-
【知識】気温
みなさん、こんばんは。 今日は、よく夏の暑い日に聞く言葉についての話です。 「夏日」「真夏日」「猛暑日」とは、日の最高気温によって、「熱帯夜」は最低気温によって決められます。 夏日 ・・…
-
勉強が楽しくなるにはどうしたらいいの?~学習の工夫③
皆さんは『 plan → do → see 』 って聞いたことがありますか? 『計画 → 実践 → 検証 』ってことですね。よく企業の新人研修で教わることがあります。イベント企画や新製品の発売などの一連の流…
-
故事成語の世界(十五)『推敲』[中学生-国語]
第十五回:「推敲」 火曜日恒例、故事成語の世界へようこそ! 今週も中学生に覚えてほしい故事成語をご紹介します(^-^) 第十四回:「疑心暗鬼」はこちら 故事成語の世界~総集編(壱)はこ…
-
夏休み明け
みなさん、こんにちは。 短い夏休みもそろそろ終わり、学校もそろそろ始まりますね。 今年は、例年と違い様々な行事も変更されたりしています。 日程と体調に気を付けながら、休み明けの生活をスタートさせてくださ…
-
【小・中・高生】夏休み明けの受験勉強について(2020.8.17)
我々が体験したことのない「超絶~短い夏休み~」が終わります。 寒河江校も天童駅前校も自習を頑張っていた生徒も多く、短いながらも充実した夏休みになったのではないでしょうか? エアコンもガンガン効いてたしね。 毎日来ていた…
-
♡うさの日(2020.8.16)
暑くなってきました。 ウチのうさはクーラー大好きなので、クーラーの風が来るとこ限定で居座ってます。 ソファーに寝転がった私のお腹の上がちょうど風が来るので、乗って涼んでます。余計暑いです! コイツは…
-
【大学受験】新型コロナ対策による各大学の対応
みなさん、こんにちは。 今日は、各大学の新型コロナ対策に関する話です。 【文部科学省より】 2020年8月7日、文部科学省は「2021年度(令和3年度)大学入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴…
-
【大学受験】学校案内(オンライン)
みなさん、こんにちは。 今日は、大学の学校案内に関する話です。 新型コロナの影響で、オープンキャンパスを実施していない国公立大学が多いはずです。 少しでも興味のある大学を早めに知っておくことは、自分の学…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼化学①(2020.8.14)
高校3年生の皆さんへ化学の力だめし問題の①回目です。 今回から解答と解説も同時に掲載します。(※過去の数学・物理も修正しました) ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【化学①】の問題 ★問題…
-
【公立高校】学校説明会
みなさん、こんにちは。 今日は、公立高校のオープンスクール・部活動見学の実施日について把握している情報をお伝えします。 ※各高校のホームページをご参照ください。 ◆山形東高校 10月4日(日)午前 &…
-
映画で学ぶ中学生の英文法:Episode 12
Episode 12:It is not our ability that show what we truly are, it is our choices. 金曜恒例、”映画で学ぶ中学生の英文法”! …
-
【知識】お盆
みなさん、こんにちは。 13日からお盆入りです。 お盆には、ご先祖様が帰ってくるといわれています。 その乗り物として、ナスやキュウリを仏壇にお供えされている方もいらっしゃると思います。 …
-
教材選びのススメ(高校生向け)②/2[高校生-学習法]
教材選びのススメ(高校生向け)②/2 教材選びのススメ(高校生向け)①/2の続きです。まだご覧になってない方は目を通してみてくださいね。 さて前回は、 ①自分のレベルに合った教材を探そう …
-
【私立高校】学校説明会
みなさん、こんばんは。 今日は、「私立高校」のオープンスクールや部活動体験についてのお話です。 私立高校ではすでに実施されている様子が見られます。 これからだと、山形城北高校の部活動体験にはまだ参加でき…
-
【コラム:大沼】「今年の夏休み☆」(2020.8.12)
夏休みに入りました。 ・・・・・でも、なんだか気分はまだ6月(またはもっと前)あたりな感じが抜けません・・・的な人が多いのでなはいでしょうか? 今年は、2月に入った頃から日本で本格的にコロナ騒ぎが始まり、学校生活や社会…
各校の「TOPICS」はこちら