TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
【高校生必見‼】「共通テスト直前Q&A」(2022.1.7)
【共通テスト直前・共通テスト本番Q&A】 共通テストまであと1週間となりました。直前で不安になっている生徒さんもいると思います。本番で最大限の力が発揮できるように、直前で大切なことをプロ教師がアドバイスします。少しでも皆さ…
-
【コラム:庄司】「新年のご挨拶」(2022.1.3)
新年あけましておめでとうございます お正月と言えば、お餅は食べましたか? 私はまだ食べれていません ・・・でも、なぜお正月にお餅を食べるのでしょうか(・・? ということで、調べてみました! …
-
故事成語の世界へようこそ(三十五)虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
第三十五回:「虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)」 新年あけましておめでとうございます。 こちらのコーナーでは、今年も様々な故事成語を紹介…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼化学⑦(2021.12.22)
高校生の皆さんへ化学の力だめし問題の⑦回目です。 体調管理をしっかりして、共通テストは万全の状態で臨めるようにしてくださいね! ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【化学⑦】の問題 &nbs…
-
【高校生】「受験までに今すべきこと(英語)」(2021.12.20)
皆さんこんにちは😊 いよいよ冬休みが待っています。同時に受験にも近ついていて点数アップへの悩みも増えますね。 今から本番までまず一つだけ選ぶなら何をするのが一番良いのでしょう。 私なら単語にします! …
-
『偉人達も使用した?!置賜方言伝⑩(置賜偉人伝外伝)』
星先生の『置賜偉人伝外伝!!!』 皆様、こんにちは。置賜方言伝の時間です。 今年も早いもので残りわずかとなってきました。 鬼滅の刃2期、クリスマス、紅白歌合戦、ライジンと目白押しで…
-
【コラム:吉野】「中学生インタビュー」(2021.12.15)
12月に入り、寒さも増してきました。風邪などひかないよう、暖かくして過ごしていきましょう。 11月は、各中学校で合唱コンクールが行われました。今年もあまりたくさん観客は入れずに行ったとのことですが、それぞれ…
-
【英語から学ぶ英文法】(番外編その15)
恒例になりますが、今回も引き続き英語のことわざを3つご紹介したいと思います。 ①Set a thief to catch a thief. (毒を以て毒を制す) 「悪…
-
【コラム:山本】「馬何頭分??」(2021.12.08)
「先生!この車ヤバいっす!1000馬力っすょ。」「馬1000頭分ってことですよね?」「馬1頭分って…どのくらいの馬力?」車好きのMくんとの会話は実に興味深い。 仕事を表す単位の1つの「馬力」…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼化学⑥(2021.12.10)
高校生の皆さんへ化学の力だめし問題の⑥回目です。 共通テストまであと少しです。最後まで気を抜かずに頑張りましょう!! ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【化学⑥】の問題 ★…
-
故事成語の世界へようこそ(三十四)石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
第三十四回:「石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)」 今回は大変負けず嫌いな人物のお話を紹介したいと思います。 …
-
【コラム:庄司】「1.01の法則(。-`ω-)」(2021.12.6)
初雪も降り、いよいよ冬本番ですね💦 皆さんは体調など大丈夫ですか(・・? 受験に向けて一生懸命努力している中だと思います。 成績が上がり、いい調子の方々! その調子でどんどん頑張りまし…
-
【コラム:黒沼】「試験中は速読🐇?精読🐢?」(2021.12.4)
皆さん、こんにちは! 先日、模試直後の授業で生徒さんから「時間がなくて本文を全部読めなかったー😂」という辛いお悩みを頂きました。だからと言って、国語や英語の本文をいきなり速読に切り替えればいいの?ということで今日はこ…
-
【小4グループレッスン】おもしろ科学実験8
小4グループレッスン授業前の時間に8回目の「おもしろ科学実験」を行いました。 今回のお題は「万華鏡をつくろう!」 万華鏡を通して光の性質を体験する実験です。 光の屈折によって鏡にうつる像や、鏡に反射した…
-
『偉人達も使用した?!置賜方言伝⑨(置賜偉人伝外伝)』
星先生の『置賜偉人伝外伝!!!』 皆様、こんにちは。 あと一カ月すれば冬休み、二カ月もしないうちに共通テスト。 もうすぐ雪が降り寒くなりますが、受験生にとっては大切な時期となります…
-
【情報】公立高校入試
みなさん、こんにちは。 11月に入り、山形県教育委員会から「山形県公立高等学校入学者選抜実施要項」が公表されました。 ◆今後の予定 ・2月 4日 推薦・連携型入学者選抜面接等 ・2月10日 選抜結果通…
-
【英語から学ぶ英文法】(番外編その14)
今回も引き続き英語のことわざを3つご紹介したいと思います。 ①Easy come , easy go. (悪銭身に付かず) 「盗みや賭け事などで得た金銭は、無駄に使われてすぐ…
-
故事成語の世界へようこそ(三十三)井蛙(せいあ)
第三十三回:「井蛙(せいあ)」 今回は「井蛙(せいあ)」という故事成語についてお話ししたいと思います。 読みが難しい言葉ですが、井戸の「井」に「蛙(かえる)」の組…
-
【コラム:山本】「アメリカ25年ルール♪」(2021.11/6)
「先生!やっぱりこの時代の車カッコイイっすねぇ!」今時珍しい車好きのMくん。かつてスポーツカーブームだった時代に生きた私に(またまた歳がバレる(笑))、様々な昔の車の話題を投げかけてきます。 そんな話の中で注目したのが、「…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼物理⑤(2021.11.3)
高校3年生の皆さんへ物理の力だめし問題の⑤回目です。 共通テストまで、あと2か月ちょっとです。最後の追い込み頑張ってください! ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【物理⑤】の問題 &nbs…
各校の「TOPICS」はこちら