TOPICS from KATEKYO/天童駅前校
- TOP
- TOPICS/天童駅前校
-
【中学生】山形県公立高校入試の試験範囲について①(2020.7.27)
山形県の教育庁は、令和3年度の公立高校入試の試験範囲についての発表を行いました。今後、県内の中学校で新型コロナによる休校が4週間以上続いた場合は、出題範囲を縮小するそうです。 お隣の宮城県では、既に入試範囲…
-
♡うさの日(2020.7.26)
病院につれて行くキャリーバッグが嫌いで嫌いで、 見ただけで奥に引っ込んで、絶対に出てこなくなる「うさ」です。 今日も一戦終わって、休憩中のうさ。 うさぎの足って、昔流行ったルーズソックスみたいだよね…
-
【中学生】平均点について(2020.7.24)
みなさん、バタバタした中で今年度最初の定期テストが終わって「やっと落ち着いた~💦」といった頃だと思います。 点数を見てみると 「上がった~!!」という人もいれば 「下がった~↓」という人もいると思います…
-
【コラム:山本】「ししゃもって!?」(2020.7.22)
「先生、シシャモってシシャモじゃないって知ってます?」何とノリのいい子どもたちでしょうか。早速のシリーズ化、『なんちゃって』食べ物ネタ第2弾です。 そうなのです。『ししゃも』というが、普段私たちが食べているのは、全国の…
-
【大学】山形大学ってどんなトコ?②(2020.7.20)
みなさんこんにちは! 6月にレポートラッシュに追われ、最近やっと落ち着いて来ましたが期末が近くなってきていて焦っている山大生です(笑) 4月に書かせていただいた前回から引き続き、今回は“山大の美味しいご飯“について書い…
-
♡うさの日(2020.7.19)
暑がりな「うさ」はクーラーを付けないと、なかなか出てきません! クーラーが一番当たるのが、ソファーに寝転んだ私のお腹の上辺りなので、「親しみを込めて乗ってくる♡」と言うよりは「涼しい風が当たるので来ました~!」って感じ。。…
-
【高校生】模試反省会〜模試は終わってからが勝負〜(2020.7.17)
皆さん今年は巻きのスケジュールの中、模擬試験が進んでいっていますね。 ところで皆さんは何の為に模試を受けていますか。「学校で申し込んであるから」というのが多くの答えかもしれません。中には個人的にも申し込むと…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼物理②(2020.7.15)
高校3年生の皆さんへ物理の力だめし問題の②回目です。 ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【物理②】の問題 ★今回の解答はこちらをクリック⇒【物理②】の解答 …
-
【高校生】英検二次試験対策(2020.7.13)
◆アティチュードで満点を取ろう! 今回は面接についてです。多くの方は合格の確認をしてから急いで対策にとりかかるのが現状だと思います。そこで後一点で泣きを見ない為に、一番短期でも得点をもらいやすいアティチュードについ…
-
♡うさの日(2020.7.12)
今週は大沼先生の家に引っ越ししてきたワンちゃんをご紹介します! ↓↓↓ 【大沼先生】 我が家の新米君・・・みんなで癒されてます(*^^*) 7月5日(日)の、うさの日に紹介していただきました、大沼家の新…
-
★お知らせ(2020.7.10)
教室の玄関がキレイになりました! 是非、遊びにきてね♪ 責任者:遠藤
-
【コラム:山本】「交通安全ガール」(2020.7.8)
突然ですがみなさん、『交通安全ガール』って知っていますか? 右手をすっと挙げ、赤いランドセルを背負い、黄色い服に黄色い帽子、赤いブーツを履いた女の子。ランドセルには横断旗が入っていて、小学校の近くの道路に立っている人形です。…
-
【中学生】自主勉強のススメ(2020.7.6)
「先生…、自学ノートに何書いたらいい?」小学生の高学年から中学生までの子どもからの質問あるあるです。『自主』なのですから…自分で進んでやる学習、すなわち誰かに言われてやるものではないはずです。しかし、学校現場では自学ノートの…
-
♡うさの日(2020.7.5)
今週は、生徒さん家で生まれた赤ちゃんワンちゃんです! トイプードルと何犬かの可愛いとこ取り、らしいですよ・・・忘れたけど💦 教室に遊びに来たワンちゃん♪ 「おいで~」っていうとヒョコヒョコやってきま…
-
【中学生】ゼロってなあに?(2020.7.3)
「何で、自然数と整数を区別するの?」またまたごもっともなことを疑問に持つH君の呟きです。 1、2、3、…を自然数、それに0と―1、―2、―3、…と続くと整数なのですが、そもそも「0」って何なのでしょうか? 再び『位取りの…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法④(2020.7.2)
連日企画の最後です。 苦手な記述問題を少しでも得意にしていってくださいね。 参考までに ◆最低でも部分点を狙おう! ①とにかく書くこと! 生徒…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法③(2020.7.1)
連日企画の記述問題の勉強法③です。 受験生は特に早めに身に付けてください! では、続きです。 ◆「慣れる復習」 そして、もう一つは「慣れる」系の復習方法です。 …
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法②(2020.6.30)
初の連日企画★ 昨日に引き続き、記述問題の勉強方法についてアドバイスします! 2パターンしっかりと身に付けてください。 今日は「覚える復習」についてです。 ◆「覚える復習」 昨日も少し書きま…
-
【小・中・高生】記述問題の勉強方法①(2020.6.29)
「記述問題が苦手ですっ!」という声をよく耳にします。 でも、よく聞いてみると記述対策の勉強をあまりしていない生徒さんが多いのです。 元々書くことに苦手意識を持っている生徒さんもいるかとは思いますが、テスト…
-
♡うさの日(2020.6.28)
今週は生徒さんの家のネコちゃんをご紹介します♪ 大人しそうなネコちゃん!もうすっかり寝床ですね♪ ここによく居るってことは、普段の飼い主の勉強はいったい・・・!? ゴロンと横にな…
各校の「TOPICS」はこちら