TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
【高校生】英検二次試験対策(2020.7.13)
◆アティチュードで満点を取ろう! 今回は面接についてです。多くの方は合格の確認をしてから急いで対策にとりかかるのが現状だと思います。そこで後一点で泣きを見ない為に、一番短期でも得点をもらいやすいアティチュードについ…
-
ラクして覚えちゃう英文法①
イニシャルって何でしょう?そう頭文字だよね。人は思い出せないときに頼りにするのが初めの文字なんだ。最初がわかると一度覚えようと頑張ったんだから格段に思い出しやすくなる。 英文法学習の不定詞と動名詞のとこで出てくる『メガフェ…
-
【置賜偉人伝⑧】結城よしを
星先生の『置賜偉人伝!!!』 第8回:結城よしをさん(童話作家) 第7回:皆川 睦雄さんはこちら 今回は、南陽市の若き天才童謡作家「結城よしを」さんのお話です。 …
-
【大学入試】新システムの取り消し
みなさん、こんにちは。 今日は、「大学入試新システムの取り消し」についてのお話です。 高校生に、学習した内容や部活動の実績を記録してもらい、大学入試で活用する新たなシステムについて、文部科学省は、これを運…
-
【教育】教員の確保
みなさん、こんばんは。 今日は「教員の確保」についてのお話です。 全国知事会など3つの地方団体が、「クラスを少人数化した場合に必要となる教員の確保」などを萩生田文部科学大臣に要望しました。 …
-
♡うさの日(2020.7.12)
今週は大沼先生の家に引っ越ししてきたワンちゃんをご紹介します! ↓↓↓ 【大沼先生】 我が家の新米君・・・みんなで癒されてます(*^^*) 7月5日(日)の、うさの日に紹介していただきました、大沼家の新…
-
【趣味】将棋
こんにちは。 今日は私の趣味の話を一つ。 皆さん、将棋を知っていますか? 山形県天童市は将棋の駒生産量日本一を誇っていることでも有名ですよね。 今、将棋界では藤井聡太くんの最年少タイトル獲得なるかが話題にな…
-
★お知らせ(2020.7.10)
教室の玄関がキレイになりました! 是非、遊びにきてね♪ 責任者:遠藤
-
【コラム:山本】「良い匂い♪」(2020.7.10)
「あぁ~。焼き鳥食べたい~。」繁華街にほど近い場所にある此処寒河江教室。夕方になると、風に乗って焼き鳥の香ばしい良い匂いがするのです。 ところで、寒河江市の『焼き鳥』と言えば…何故か豚肉なのです。豚肉なのに『…
-
我が家の本棚Ⅲ 【ショート編①】
今回は、やはり休校中に本が欲しいと言われて買った1冊【ジャック・ロンドン ショートセレクション 世界が若かったころ】(千葉茂樹 訳 ヨシタケシンスケ 絵 理論社)。 帯には『名作がスラスラよめる!世界文学旅行へお連れし…
-
小学校の教科書改訂について
今年度から、小学校の教科書が9年ぶりに全学年改定されました。 新しい教科書での、学習指導要領には「社会に開かれた教育課程」として、3つの基本方針があります。 ①生きて働く「知識・技能の習得」 ②未知の状況にも対応できる…
-
映画で学ぶ中学生の英文法:Episode 8
Episode 8:『Life is like a box of chocolates. You never know what you’re going to get.』 金曜恒例、”映画で学ぶ中学生の英…
-
【高校】科学の甲子園
みなさん、こんにちは。 今日は、「科学の甲子園」についての話です。 全国の高校生が科学の知識や技能を競う「科学の甲子園」のプレゼンテーションの書類審査で、我ら山形県の米沢興譲館高校が最高賞にあたる「優秀賞…
-
【中学生】テストのあと
みなさんこんにちは。 中学生のみなさんは、すでに定期テストや実力テストを受けていたり、これから受けるという方もいらっしゃると思います。これからだという生徒さんもいるかもしれませんが、今日は、テスト後にしてほ…
-
解答・解説の活用方法〜歴史編〜[中学生-学習法]
解答・解説の活用方法〜歴史編〜 先週の解答・解説の活用方法の中で、「社会」等の暗記科目は分からない所は赤で解答を移して暗記するのもそれほど悪くないというお話をしました。 しかし、果たしてただ言葉を機械的に暗…
-
【大学入試】千葉大学(飛び入学)
みなさん、こんにちは。 本日は、「飛び入学」についての話です。 これまでの日本では聞いたことがない大変興味深い内容です。 2020年8月19日に、千葉大学で「先進科学プログラム(飛び入学)」についてオン…
-
【コラム:山本】「交通安全ガール」(2020.7.8)
突然ですがみなさん、『交通安全ガール』って知っていますか? 右手をすっと挙げ、赤いランドセルを背負い、黄色い服に黄色い帽子、赤いブーツを履いた女の子。ランドセルには横断旗が入っていて、小学校の近くの道路に立っている人形です。…
-
鳥は無重力でも飛べるの?
スペースシャトルなどの映像で、無重力状態の宇宙飛行士を見たことがあると思います。人間は、無重力になると鳥のような行動ができますが、鳥は無重力空間では飛べるのでしょうか。 答えは、鳥が飛べるのは、羽ばたくことで浮き上がる力「…
-
中学生が覚えたい漢字⑤[中学生-国語]
水曜日は、漢字にチャレンジ!! 「中学生が覚えたい漢字①」はこちら 「中学生が覚えたい漢字②」はこちら 「中学生が覚えたい漢字③」はこちら 「中学生が覚えたい漢字④」はこちら &nb…
-
【習慣】早寝・早起き・睡眠時間
「深夜の勉強をするくらいなら眠ったほうがいい」 子供が賢くなるには、父母ともに「勉強しなさい!!」より、 「勉強もほどほどにしなさい」という声がけの仕方が意外に良いらしい。 それはなぜか…
各校の「TOPICS」はこちら