TOPICS from KATEKYO
- TOP
- TOPICS
-
【大学入試】共通テスト(最終集計)
令和3年2月18日、大学入試センターは「令和3年度大学入学共通テスト 実施結果の概要」を発表しました。 【概略】 ◆ 志願者数 535,245人 ◆ 受験者数 484,114人 ◆ 受験率 90…
-
【小学校】プログラミング授業(東根市)
コロナ禍の中でも、新しい教育が山形県内各地でスタートしているようです。 今回は「東根市」に関する話題です。 <一部記事抜粋> YTS山形テレビ 2021年2月16日 児童が1人1台ずつパソコンを使ってす…
-
【コラム:庄司】「言葉の力」(2021.2.17)
「何となくやる気が起きないな、、、」 とか、 「何かとしんどいなー、、、」 って日が必ずありますよね笑 私は結構な頻度であります( ˊᵕˋ ;) そんな時…
-
【高校入試】令和3年度公立高校推薦入試(内定状況)
本日、山形県教育委員会は令和3年度公立高校推薦入試の「合格内定状況」を発表しました。 教育委員会のHPをご参照ください。 推薦及び連携型入学者選抜合格内定状況(令和3年2月15日更新) 2月26日(金)…
-
【コラム:吉野】「冬の楽しみ」(2021.2.15)
私立高入試や私大の一般入試が一段落した人も多いかと思います。まずは本当にお疲れ様でした。公立高入試、国公立大の二次試験がある人は、体調に気を付けて、あと少し頑張っていきましょう。 先日、大分…
-
入試を前に
公立高校入試まで、あと1か月。 そして、国公立大学前期試験まであと2週間。 受験勉強も佳境に入ってきていると思いますが、この時期に注意しなければならないのが「体調管理」です。 夜遅くまで勉強し、朝はいつもどおり起きると…
-
【映画から学ぶ英文法】 (番外編その5)
今回も番外編その5として、英語のことわざを3つ 使用されている文法も説明しながら紹介したいと思います。 ※ことわざは英語で【proverb】と言います。 ①Persistence pays off…
-
【コラム:山本】「雪」(2021.2.12)
「もう雪…いらないですね。」今季は例年よりも積雪多く、また降雪の始まりも早く、除雪に大変骨を折りました。 そんな東北人の生活習慣でもある雪搔きをしながら、つい口ずさんでしまうのが「津軽には『七つの雪』が降るとか~♪」、岩手県…
-
【コラム:笹原】「対偶」(2021.2.10)
吉田松陰の名言 「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。」 故に、「夢なき者に成功なし」 本当に? この…
-
【大学入試】国公立大学2次試験の志願倍率
文部科学省は、国公立大2次試験の出願最終日となる2月5日午後3時現在の志願状況を発表しました。 ◆志願者数 40万649人(前年比-1万6634人) ◆募集人員に対する倍率 4.1倍(前年比-0.1ポイン…
-
【高校生】入試問題へチャレンジ‼化学③(2021.2.8)
高校生の皆さんへ化学の力だめし問題の③回目です。 ☆今回の問題はこちらをクリック⇒【化学③】の問題 ★今回の解答はこちらをクリック⇒【化学③】の解答 ◆今…
-
【高校入試】公立高校推薦入試を終えて
こんにちは。 令和3年2月5日に公立高校の推薦入試が行われました。 受験した生徒のみなさん、本当にお疲れ様でした。これまで面接や作文の練習で日々忙しかったはずです。 内定結果は15日に通知されます。それまでは一般入試に…
-
故事成語の世界へようこそ(二十四) 出藍の誉れ
第二十四回:「出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)」 年が明け、早いものでもう2月。今年の冬は昨年からは一転して、寒さや雪が大変厳しい日も多いですね。 「冬来り(きた…
-
〇〇の甲子園シリーズ
全国の農業高校の生徒が和牛飼育の取り組み内容や枝肉の質を競う和牛甲子園に、山形県から初めて村山産業高校が参加し、取組評価部門で有料賞に選ばれた。 JA全農主催の和牛甲子園には、取組評価と枝肉評価の2部門があり全国から33校…
-
【コラム:庄司】「お魚を食べよう!」(2021.2.3)
『さかな さかな さかな~』 昔、こんな歌が流行っていたのですが知っている人はいるでしょうか?(・・;) で、この歌の続きが、 『頭、頭、頭~頭が良くなる~』 という歌詞なのです、、、…
-
【高校入試】公立高校推薦志願倍率
こんにちは。 令和3年1月28日、山形県教育委員会は公立高推薦入試の志願倍率を発表しました。 参照) https://www.pref.yamagata.jp/documents/5056/r3suisennsigann…
-
【コラム:山本】「他校の進度は?」(2021.2.1)
「先生、○○中は今どこまで進んでいますか?」隣の学区の中学校の進度が気になるA君です。 私は現在市内の全中学校の生徒を担当していますので、自ずと学習進度を把握しています。また、他の先生方からも情報を共有してい…
-
私立大学試験・二次試験に向けて(高校生向け)
高校3年生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。 コロナによる授業ペースの変更、試験制度の変更という二重の難しさに苦しんだ生徒さんもきっと少なくないと思いますが、それに立ち向かった経験は貴重な財産になることと思います。 …
-
【中学生】「問題の本質を理解しよう‼」(2021.1.30)
x^2+5x+6 → (x+2)(x+3) → x^2+5x+6 除法公式を暗記して使えるようになったばかりの中3生のあるあるです。 せっかく因数分解したのに、何故かまた展開してしまうので…
-
【コラム:庄司】「息抜きに🍵」(2021.1.29)
私の最近の息抜きは、アニメを見る事と無心でツムツムをする事なのですが、、、 みなさんはどんな息抜きをしていますか? 勉強はもちろん大事ですが、勉強だけでは心が苦しくなってしまう…と思います ですので、程よく…
各校の「TOPICS」はこちら