TOPICS from KATEKYO/長井校
- TOP
- TOPICS/長井校
-
With コロナ ~予防対策は万全に~
山形県は、5月5日から感染者0(ゼロ)を6月23日で50日連続更新することになります。 その中で全国での移動自粛が全面解除(6/19)されてから初の土日となった20・21日。 県境を越え来県した数「日本一」となったのが「…
-
【方法】習慣を変えるコツ
こんにちは。 今日は、習慣を変えるコツについてのお話です。 スタンフォード大学の行動科学者BJ・フォッグさんが書いた『Tiny Habits』は、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリスト入りした本です…
-
【大学入試】出題範囲の縮小を要請(個別試験)
みなさん、こんにちは。 今日は、共通テスト後に行われる「個別試験の出題範囲」に関する話です。 2020年6月19日、文部科学省は、新型コロナ感染症による休校で学習が遅れた受験生のために、個別試験を行う大学…
-
【大学入試】オープンキャンパス
みなさん、こんにちは。 今回は、大学の「オープンキャンパス」についての話です。 新型コロナウイルスの影響により、多くの国公立大学・私立大学のオープンキャンパスや相談会が中止されている中で、オンラインを行う…
-
【大学入試】総合型選抜(推薦)
みなさん、こんにちは。 今回は、「大学の推薦入試」についてのお話です。 文部科学省が、AO入試から改称した「総合型選抜」の出願開始日について、予定していた9月1日から2週間~1カ月繰り下げ…
-
【寒河江市・陵西中】ZOOM初導入
みなさん、こんにちは。 今日は、寒河江市立陵西中学校の取り組みについての話です。 寒河江市の陵西中で6/12にビデオ会議アプリ「ZOOM(ズーム)」を使った初の生徒総会が行われたそうです。今年は新型コロナ…
-
【山形工業】創立100周年記念事業
皆さん、こんにちは。 今日は、山形工業高校が100周年を記念して取り組む事業についての話です。 なんと校内で「マンゴー」の温室栽培に挑戦するようです。 新設する植物工場内で温度や湿度、水や液肥を自動制御…
-
【高校入試】令和3年度 山形県公立高校入試
みなさん、こんにちは。 今日は、「山形県の公立高校入試」についての話です。 山形県教育委員会は、次の公立高校入試の学力検査について「出題範囲」や「内容」は変えない方針を示しました。 新型…
-
猫戦車
こんにちは。 今日は猫 (=^・^=) のお話です。 我が家の飼い猫が、床に腰かけ、そのままおしりを床におしつけながら、前足を動かして2mぐらい前進する行動をたまにします。 この行動は、「猫戦車」などと…
-
9月入学の見送り
こんにちは。 今日は「9月入学」についてのお話です。 6月5日に萩生田文部科学省が記者会見で、「制度として直ちに導入することは想定していない」と導入見送りを正式に表明しました。 自民党の…
-
【大学入試】日程・出題内容
こんにちは。 来年度の大学入試について何も発表されていない状況が続き、多くの受験生が不安に陥っていると思います。 実は昨日、安倍総理大臣がこの件について公の場で話をしました。 ↓ 来年の大学入試について、安倍総理大臣…
-
【高校入試】令和2年度公立高校入試結果の成績概況
みなさん、こんにちは。 今日は、山形県の教育委員会から発表された「成績概況」についてお話します。 公立高校入試の問題は、基礎・標準・発展と幅広いレベルの問題で構成されています。 「発展問題が解けるように…
-
中高一貫校【鶴岡市】
こんにちは。 今日は、「2024年鶴岡市に開校予定の中高一貫校」についてお話します。 中学校は1学年3学級の規模です。 入学選抜は東桜学館中学校(東根市)と同様の適性検査や作文などが想定されています。 …
-
サクラマス? ヤマメ?
サクラマスは山形県の県の魚で、とてもおいしい魚として有名です。 サクラマスは海から川に上って産卵を行いますが、卵からかえった稚魚は何と呼ばれているか知っていますか? それはヤマメです。 サクラマスは川に…
-
新しい生活様式【家庭編】
こんにちは。 「新しい生活様式」という言葉を最近耳にしますが、今日は「家庭」での取り組みについてお話します。 文部科学省では、2020年6月1日に「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組についてPTAの全…
-
エスディージーズ?!
こんにちは。 今日は小学校の教科書でも見られるようになった言葉について簡単に説明します。 それは「SDGs(エスディージーズ)」です。 SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、…
-
GIGAスクール構想?!
皆さん、こんにちは。 今日は「GIGAスクール構想」という最近よく耳にする言葉についての話題です。 学校が休校しているあいだでも、「オンライン授業」が受けられる学校が少なからずありました。 こういった設…
-
【保護者の皆様へ】子どもたちの声
皆さん、こんにちは。 今日は、「学校が休校中に相談機関に寄せられた子どもたちの声」についての話題です。 ↓ 寄せられた声を分析した結果、6割以上が「いらだちや憂うつ」といったネガテイブな感情だったことが分かったそうです…
-
大学入学共通テストに向けて
皆さん、こんにちは。 今日は「大学入試共通テスト」についての話です。 センター試験からどう変わるの?と思っている人は絶対にしておくべきこと。 それは、平成29年度・30年度に行われた「試行調査問題(プレ…
-
オープンキャンパス
皆さん、こんにちは。 今日は大学オープンキャンパスについてのお話です。 いくつかの国立大学では、新型コロナ感染防止のためオープンキャンパスを今年度開催しないことを決定しているようです。大学に直接訪れ、自分…
各校の「TOPICS」はこちら